News

糖質=太る?

1.糖が脂肪へと変わる過程

 

 

脂質の摂りすぎが体脂肪を増やすのは良く知られています。

しかし、なぜ糖質を摂りすぎると体脂肪が増えるのでしょうか?

 

体内に入った糖質は、ブドウ糖に分解され血液中に吸収され、全身の組織へと運ばれます。

糖が血管内に取り込まれると血糖値が上がり、「インスリン」という血糖値を下げるホルモンが分泌されます。

血管内に糖が増えすぎたり、血糖値が急激に上がったりすると、インスリンの働きが追いつかず、糖はエネルギーとして利用されません。

そして、余った糖は脂肪へと変えられ肝臓や脂肪細胞へと蓄えられてしまいます。

この「インスリン」は血糖値を下げる他、脂肪がエネルギーとして使われにくい状態にしたり、脂肪細胞への中性脂肪の取り込みも促進させます。

 

つまり、糖質の摂りすぎで太るのは、余った糖の仕業によるものなのです。

食べ方次第でダイエットの見方に!

いま話題の糖質制限ダイエット

これは、糖質の摂取量を少なくすることで血糖値の上昇を抑え、余分な糖が脂肪に変わるのを防ぐのです。

しかし、過剰な糖質制限は栄養バランスを悪くし、別の不調や病気を引き起こしかねません。

 

そこで、太りにくい食べ方をご紹介します。

「ベジファースト」という言葉を聞いたことはありますか?

同じメニューを食べても、食べる順番によって血糖値の急上昇を防ぐことができるのです。

今日からでも始められるので、是非やってみてください。

①野菜やキノコ類、海藻類、豆類などから食物繊維を食べる

②肉や魚などのタンパク質を食べる

③ごはんやパン、麺などの糖質の多いものを最後に食べる

 

といったかんたんな方法で血糖値の上昇を防ぐことが可能になります。

外食時などでは、丼ものよりかは定食など分けられているものを選択するのがおすすめです。

もちろん、糖質を摂りすぎると余った糖は脂肪へと蓄えられてしまうのでバランスをとりながら毎食炭水化物量は40g〜50gの間で収められるとベストです!

ダイエットだけではなく、生活習慣病の予防という意味でも習慣づけていきましょう!

 

他にも血糖値の急上昇を防ぐ方法はGI値の低いものを選ぶという選択もあります。

他のページでものせていますのでそちらを参考にしてみてください。

 

健康診断の数値が気になる方やダイエットに成功したい方は、トランスジムでのオンライン食事指導をおすすめします。

食事は未来への自己投資です。

トランスジム/TRANCE GYM の公式ホームページはこちらです⇩

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事