News

高タンパク食品

1.タンパク質は多品目で摂る

鶏・牛・豚の肉類から魚介類、卵、大豆食品まで、タンパク質は多種多様な食品から摂ることができる。

人によって楽しみ方は様々だが、ほとんどの人が食生活を楽しむには好きな食品を食べることも必要であり、生活のためには安い食材を選ぶことも重要。

 

しかし、筋肥大と健康増進の両立を考えると、多品目からバランスよくタンパク質を摂ることが望ましい。

高タンパク食材は、品目や食材によって異なる長所や特徴があるため、タンパク質含有量だけでなく、他の栄養面や食べやすさなどにも注目して食品を選んで見ると良い。

得に注意なのは脂質。

脂質が多いとその分カロリーもあがるので要注意。

余分な脂質は体脂肪のもとになるので気をつけよう。

 

 

2.実用的高タンパク食品

肉類

 

鶏胸肉

安くて高タンパク低脂質。

高タンパク食品の大定番。ボディメイク時に最適。

100g中(皮なし)のタンパク質24.4g、脂質1.9g。

 

鶏ささみ肉

ささみ肉も高タンパク低脂質。

価格は胸肉よりやや高め。ボディメイク時に最適。

100g中のタンパク質24.6g、脂質1.1g。

 

豚ヒレ肉

豚肉の中ではヒレ肉が低脂質でおすすめ。

100g中のタンパク質22.2g、脂質3.7g。

 

牛ヒレ肉

牛肉もヒレ肉が高タンパク低脂質。

和牛は100g中のタンパク質20.8g、脂質11.2g。

輸入牛の場合脂質はほぼ0に近い。

和牛のヒレ肉は豚ヒレ肉よりは脂質高め。

 

鶏レバー

レバーは鉄分も豊富なので定期的に食べたい。

100g中のタンパク質18.9g、脂質3.1g。

鉄は9.0mg。

 

魚類

 

マグロ赤身

マグロ赤身は行類の中でもトクに高タンパク低脂肪。

DHA・EPAは脂身のあるトロのほうに多いが脂質が高くなる。

赤身の100g中タンパク質は26.4g、脂質1.4g。

ボディメイク時に最適な食材。

 

カツオ

カツオはたたきでも打っているので刺し身が苦手な人にも最適。

100g中(※春獲り)のタンパク質25.8g、脂質0.5g。

ボディメイク時に最適な食材。

 

ツナ缶

ツナ缶は調理いらず。

ノンオイルタイプは脂質も低い。

100g中(※ノンオイル)のタンパク質16.0g、脂質0.7g。

 

イワシ缶

100g中のタンパク質20.7g、脂質10.6g。

魚缶は魚種やメーカーで成分量が異なるため、各商品の成分表示で確認。

 

卵・大豆

 

卵は栄養価が高い優良食品。

ただし、黄身部分が脂質が高めなので要注意。

100g中のタンパク質12.3g、脂質10.3g。

 

木綿豆腐

豆腐は絹ごしより木綿のほうが少しだけタンパク質含有量が多い。

100g中のタンパク質6.6g、脂質4.2g。

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事