カラダを変える食事術について考えるとき「食べる」ことばかりではなく、たまには「食べない」ことに目を向けるのも、戦略のひとつであると考えます。
それは、”カラダを休養する”ということになるのです。
私達は常に、タンパク質を取り続けています。
一方で、その消化吸収のために都度、働いているのは胃腸をはじめとした内蔵です。
筋肥大に向けた取り組みの中でも、筋肉の成長を促すための回復は重要視されています。
タンパク質を多く摂取するほど肝臓に負担がかかってきます。
肝臓を助けるオルニチンを多く含む食品を食べることも大事ですが、やはりカラダにとって大切なのはオフしてあげることです。
そのため、多くの人が週1〜2回のオフを設けています。
しかし、栄養補給は365日休むことなく続きます。
ボディメイクの過程において、筋肉以外に与えられるオフは、ないのでしょうか。
ボディメイクをすすめるにあたって必要なオフとはなにか。