筋肉を右肩上がりで成長させ続けるには、2〜3日置きに週2回ペースでの筋トレが必要でした。
でも、一度つくった筋肉を維持するなら週1回ペースで大丈夫。
そのとき大切なのは、負荷を落としたり、回数やセット数を減らしたりしないこと。
週2回ペースと同じ刺激を与えているから、週1回でも筋肉はキープされるのです。
維持期で気をつけたいのは、トレーニングの習慣化。
週2回と週1回を比べるとトレーニングの頻度はちょうど半分。
トータルの運動負荷も半分になりますから、週2回のときよりも習慣化しやすいように思えますが、意外なことにじつは逆。
歯磨きのように毎日行う行動の方が習慣化しやすく、頻度が少なくなるほど習慣化は難しくなります。
平日より休日のほうが時間は自由になりますから、土曜か日曜に時間帯を決めて週1回ペースを確実に守ってください。
習慣化のために、トレーニングする日を決めたら、スケジュール帳やカレンダーに1〜2ヶ月先に筋トレの予定を入れておくのも良い方法です。
先にトレーニングの予定を入れると「この週末はゴルフがあるから筋トレができない」などとわかります。
そんなときは前日か翌日にトレーニングをシフトさせます。
同様に筋トレの予定日に急用が入ったときはどうするかという自分なりの対処法をあらかじめ決めておくと、週1回ペースでも続けやすくなります。
週1回ペースだと、一度休止するとトレーニングの間隔が2週間ほどあいてしまいます。
わずか2週間で魔法が溶けたようにカラダが元通りになることはありませんが、月に2回以上休止するとせっかくつくった筋肉が衰えやすくなりますので、注意してください。
トランスジムでは週1回からでもできるパーソナル+通い放題のコースがございます。
ご自身のなりたいお身体やご都合に合わせて組み合わせれるので継続力もアップします。
また、ボディビルチャンピオンや元整骨院院長、ダイエットインストラクターなど様々な資格をもつトレーナーも在籍しており、経験や理論に基づいたパーソナルトレーニングを行っております。
新潟で効率よく筋肉をつけるならトランスジムへ!