贅肉の招待である体脂肪は、体内では脂肪細胞に収められています。
この脂肪細胞は蓄積した体脂肪で白っぽく見えるため、白色脂肪細胞とも呼ばれます。
ところが、体内には同じ脂肪細胞でも、褐色に見えるタイプもあります。
これが褐色脂肪細胞。
褐色脂肪細胞の働きはなんと体脂肪の蓄積ではなく、正反対の燃焼。
UCP1という特殊なタンパク質が備わり、UCP1が体脂肪を空焚きして熱に変えるのです。
褐色脂肪細胞には、筋肉と同じように熱で体温を保つ働きがあります。
赤ちゃんは筋肉が少ないので、体温を保つために褐色脂肪細胞が大活躍しています。
しかし、大人になると筋肉が熱をつくるようになるため、褐色脂肪細胞は減ってしまいます。
褐色脂肪細胞を活性化して増やせたら、体脂肪が燃えて痩せられます。
そのために役立つのが筋トレ。
筋トレで刺激すると、筋肉から「イリシン」というホルモンが分泌されます。
このイリシンは白色脂肪細胞に働きかけて、褐色脂肪細胞のように体脂肪を燃やす性質に変えるのです。
これも筋トレでやせる理由のひとつです。
トランスジムはマシンに特化したこだわり強いお洒落なジムです。
トレーナーもボディビルチャンピオンや柔道整復師資格を保持した者からダイエットの食事知識が豊富なダイエットインストラクターまでもが在籍しています。
理想のボディメイクづくりをここ”TRANCE GYM”で一緒に目指しませんか?