1度に8回から12回しかできない重さで限界まで頑張ってトレーニングしたら、そこでギブアップしてやめないでください。
そのまま最低3セットほど続けるのが効果的なのです。
1セットでやめてしまうと、筋肉は筋肥大しにくいことがわかっています。
せっかくやる気になってトレーニングを初めたのですから、1セットで終えるのはもったいないのです。
筋トレの経験がないと「1セット目で限界までやったのだから、2セット目なんてできないのでは?」と疑問に思うかもしれませんが、そんなことはありません。
しばらく休むと筋肉が疲労から回復して、また同じようにトレーニングが行えます。
なぜなら1セット目には使われずに休んでいた筋繊維が動員されてくるからです。
筋肉を構成している筋繊維はつねにその全部が働いているわけではありません。
どの筋繊維をどのくらい使うかは運動神経が決めていますが、運動神経は筋肉が収縮するたびに動員する筋繊維を変えています。
工場やコンビニがスタッフのローテーションを組むように、特定の筋繊維負担が集中することを避けるためです。
毎回同じ筋繊維ばかりを使っていたら、そこにストレスが集中して壊れる恐れがあるのです。