News

体脂肪を燃やしてダイエット

せっかく筋肉をつけたとしても、その上に体脂肪がたっぷり乗っていては、体型はなかなか絞れません。

 

とくに皮下脂肪は筋肉、なかでもカラダの外側にあって体型を決めているアウターマッスルの真上についていますから、体脂肪を落とすことも大事。

筋肉量が増えてくると体脂肪を燃焼しやすい体質になりますが、もっと手っ取り早く筋トレをしながら、体脂肪を燃やす方法があります。

それが、サーキット・トレーニングです。

 

運動のメインのエネルギー源となっているのは糖質と体脂肪です。

筋トレは糖質をメインに使う運動なので、体脂肪を燃やす効果は一般的には低いと言われています。

体脂肪を燃やす効果が高いのは、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動ですが、サーキット・トレーニングは筋トレを有酸素運動に変えて体脂肪の燃焼を促してくれるのです。

 

サーキット・トレーニングとは通常5種目以上の筋トレを休み無く続ける方法のことをいいます。

例えば、5種類の筋トレを行う場合、通称は、1種目ずつ3セット行います。

1種目が3セット終わってから、次の3セットへ進むのです。

これをセット法と呼びます。

それに対してサーキット・トレーニングでは、5種目を1セットずつ行います。

1セットずつ行ったら、60秒ほど休んでから、最初に戻って2セット目を行います。

円(サーキット)を描くように元に戻ることから、サーキット・トレーニングと呼ばれるのです。

 

3サイクルすれば5種目が3セットずつ終わります。

 

セット法ではセット間に平均60秒ほどのインターバル(休息)を入れますが、サーキット・トレーニングではサイクル間のインターバルのみで、種目と種目の間はインターバルはなし。次から次へと休み無く行うことで、筋肉を鍛えながら有酸素運動と同じように体脂肪が燃やせるようになります。

まさに一石二鳥です。

有酸素運動は息が切れない程度の一定のペースで行い、心拍数を毎分120〜130拍くらいに保ち続ける必要があります。

セット法で行う通常の筋トレだと、インターバルで休んでいる間に心拍数が下がります。

サーキット・トレーニングは休憩を入れないで休み無く続けるため、心拍数が高くキープされるので有酸素運動と同じように体脂肪が燃やせるのです。

 

セット法と比べると、サーキット・トレーニングはインターバルで休めませんから、ちょっとしんどく感じるでしょう。

でも、インターバルがないため、トータルの運動時間は短くなるという見逃せないメリットがあります。

忙しい人にとって、短時間で筋肉を鍛えて体脂肪を燃やすサーキット・トレーニングは、理想的な運動プログラムのひとつ。

 

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事