News

お助けソース

ミートソース、ホワイトソース、ホールトマト、レトルト丼(親子丼、牛丼、中華丼、カレーなど)

 

タンパク質を増やしたいとき

大豆水煮、枝豆、魚の缶詰(ツナ、鮭、サバなど)鮭フレーク

 

野菜を増やしたいとき

ミックスベジタブル(冷凍)、ホット野菜ミックス(冷凍)、茹でブロッコリー(冷凍)

食事のタイミングを逃してしまったときの帰宅後。

重宝するのがレトルト食品やインスタント食品、缶詰です。

こうした日持ちする食品をストックしておくことがカラダづくりの食事のポイントのひとつとなります。

油脂がたっぷり含まれた菓子パンやスナック菓子、揚げ物満載の弁当を買って食べるよりずっと栄養バランスのとれた食事をつくることができます。

しかも、驚くほど手軽にです。

例えば、カレーやパスタのソース、牛の素、ビビンバ、中華丼の具などのレトルト食品は調味料と考えると。作り置きや冷凍の野菜を加えて手軽に野菜量を増やしたり、豆腐や厚揚げ、玉切を加えたりすることでタンパク質量を増やすなど、簡単におかずをつくることができます。

また、ごはんや冷凍うどんなどを足せば主食にもなります。

 

タンパク質をもう少し増やしたいというときは、サバやツナの缶詰や大豆の水煮缶、鮭フレークなどを利用することもおすすめです。

 

サバの水煮缶(ツナの水煮缶でも可)は器にうつしてレンジでチンしてオリーブオイルと醤油をかければ、立派な主催になります。

大豆の水煮缶はトマトソースに加えて煮れば、ミネストローネ風のスープになります。

鮭フレークは市販のサラダにトッピングすればタンパク質増量になります。

 

自炊をする場合、理想をいえば、食品添加物の入っていない生鮮食材を一から調理するというのが望ましいところです。

けれど、現代人のライフスタイルで毎日そんな食事スタイルを実践することは現実的ではありません。

独身の男性ならばなおさらです。

ならば、ストック食材をあらかじめ用意しておき、栄養バランスを整えるそんなテクニックを身につけることが重要なのです。

 

トランスジムではこういった食への知識も高めていただきたいため、食事指導もオプションでございます。

その方の理想のお身体に近づけるためのPFCバランスを計算し、1日を通してバランスをとった食事をしていただきます。

食事指導とパーソナルトレーニングを2ヶ月したほとんどの方は、体重の変化が4〜5kgおちボディラインにも変化が見られました。

トランスジムの食事指導はリバウンドのないように、糖質制限は行っていません。

無理ない範囲で一緒にお身体を変えませんか?

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事