Sport

筋肉が生み出す力を操る

筋肉が大きくなるほど筋力は強くなり、筋力が強くなるほどスピードも速くなる。

しかし、筋肉によって生み出される力やスピードが、スポーツ競技でそのまま発揮されるわけではない。

車に例えるなら、筋肉は身体を動かす”エンジン”であり、エンジンの動力を車の走行に交換するには、クランクシャフトやギア、タイヤといった駆動力伝達系の装置が必要となる。

これは人体でいうと骨や関節、腱にあたる。

さらに、動力が走行に変換されたら、今度はドライバーである人間が適切なギアチェンジやハンドル操作を行う。

車のスピードをコントロールしなければ、いくらエンジンが高性能でも車を思うように走らせることはできない。

車と同じように、人体もエンジンの性能を活かすためには筋肉から生み出される力やスピードをしっかりコントロールする必要がある。

 

筋トレと競技練習の関係

筋力トレーニングで拳上重量が伸びる要因のひとつに「拳上技術の向上」がある。

ただし、筋トレの動きはスポーツ動作ほど複雑ではないので比較的短期間では技術は向上する。

同じようにバーベルを拳上する運動でも、重量挙げ(ウエイトリフティング)はさらに全身を連動させてバーベルを挙げる競技であるため、筋トレよりも技術的要素が大きくなる。

日常的に筋トレを行っているボディビルダーは、各筋トレ種目において局所的な筋力を発揮することに長けているが、重量挙げになると全身の筋肉を連動させるスキルを身につけていないため、重量挙げの選手より拳上できる重量は低くなる。

しかし、強い筋力をもつボディビルダーが重量挙げのスキルを身につけることができれば、より高重量を拳上できる。

このように筋力を競技動作に変換することで競技パフォーマンスは向上する。

重量挙げに限らず、アスリートが競技パフォーマンスを高めるためには、筋トレによるフィジカル強化と、競技練習によるスキルアップを並行して行うことが基本となる。

フィジカル強化を兼ねて競技動作に負荷をかけるトレーニングもあるが、負荷がかかることで異なる動作になり、フォームを崩すことにもなるため、効果よりもリスクが高い方法といえる。

 

 

トランスジムのパーソナルでは、ご自身が普段されているスポーツや競技、生活に合わせて鍛えていく場所を提案しています。

元整骨院院長でボディビルチャンピオンのトレーナーが在籍していますので、筋肉の仕組みや筋トレ法を経験と知識で指導させていただきます。

筋トレ初心者の方でも安心して通っていただける場所となっておりますのでお気軽にお越しください。

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事