News

筋肉に負荷をかけ続ける

「スロートレーニングは正式名称を「筋発揮張力維持スロー法」という。

その名の通りスローな動きで、3~5秒かけて持ち上げ、3~5秒かけて下がる

自重種目で行うのが基本となるが、ダンベル種目などでも応用できる。

最も重要となるのは、可動域全域で筋肉に負荷をかけ続けること。

発揮した筋力が最大筋力の焼く30%を超えるレベルになると、筋収縮によって筋肉内部の圧力が上昇し、血管が圧迫される。その結果血流量が減少し、血流を通して筋肉へと供給される酸素の量も少なくなる。

筋肉への負荷を抜かずに反復を続けることで筋肉はどんどん低酸素状態に陥り、酸素がなくてもエネルギーを代謝できる速筋線維が動員される

筋肥大しやすい性質の速筋繊維を動員するには、本来なら高負荷をかける必要があるものの、低負荷でも筋肉を低酸素状態にすることで速筋線維は動員できる。

さらに速筋線維が働いてエネルギーを代謝することで、無酸素性エネルギー代謝物である乳酸や水素イオンが筋肉内に蓄積する。

 

こうして筋肥大を促進する「酸素環境(筋肉内の低酸素状態)」と「代謝環境(無酸素性代謝物の蓄積)」の刺激を得られる。

さらに、スロートレーニングでのエキセントリック収縮の刺激は、mTORのリン酸化を活性化し、筋タンパク質合成の反応を高める効果もある。

 

 

スロートレーニングの長所

・低負荷で筋肥大を起こせる

・低負荷で効率よく追い込められる

・自重種目の効果を高められる

スロートレーニングの短所

・テンポよく反復できない

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事