News

筋トレの原理原則

特異性の原則

古くからトレーニング全般の基本原則として認識されているのが「特異性の原則」である。

この原則では、トレーニングで得られる効果には特異性があるということを表している。

あるトレーニングを行った場合、そのトレーニングに対しての効果しか得ることはできない。

極端な例で説明すると、筋トレで筋肉や筋力を強くすることはできても、持久力は向上しない。

腕のトレーニングで脚の筋肉は強くならない。

生理学的に当然の話ではあるが、トレーニングはまずこの原則をふまえたうえで実施する。

 

サイズの原理

「サイズの原理」は筋力を発揮する際、遅筋線維を支配する小さな運動単位から動員されるという原理。

大きな力を発揮する段階になって速筋繊維を支配する大きな運動単位が動員される。

小さな運動単位を優先的に動員することで無駄なエネルギーを使わず、細やかな筋力調整を可能にするしくみといえる。

ただし例外があり、筋肉が力を出汁ながら引き伸ばされるエキセントリック収縮の局面では、発揮する力の大きさに関係なく速筋線維が優先的に動員される。

 

漸増性負荷の原則

この原則は「漸増性の原則」「過負荷の原則」をひとつに合わせたもの。

過負荷の原則とは、身体が日常的に受けている負荷(刺激)より強い負荷を与えないと筋肉は成長しないというもの。

日常レベルの負荷で筋トレを行っても筋肥大効果は得られない。

漸増性の原則は、漸増性の意味(順を追って少しずつ進む)の通り、トレーニングでは現状の負荷に適応する度に、負荷強度を少しずつあげることで筋肉は成長を続けるという原則。

どちらの原則も身体の環境適応能力に基づいている。

 

 

トランスジムでは元整骨院院長兼ボディビルチャンピオンによる経験と理論に基づいたトレーニングマンツーマンで受けられます。

初心者から上級者まで幅広く対応させていただいておりますので、目標に向かって一緒にトレーニングしていきましょう!

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事