Protein

運動+たんぱく質

運動後はどうしてもカタボリック(筋肉のたんぱく質がエネルギーに変わるために分解され減少し続けること)が進みがちなので、運動前の食事でたんぱく質を意識的に補うことで筋肉の分解を抑制し、アナボリック(食事からたんぱく質が摂取され、アミノ酸の血中濃度が上昇し、筋肉で筋たんぱくの合成が始まること)を加速させましょう。

運動前後で明らかな違いはない

運動とたんぱく質の摂取はセットで行うことが鉄則です。

特に筋肉を酷使する筋トレでは、運動中は筋肉の分解が進み、運動後に筋肉の合成が始まります。

ここで、たんぱく質が適切に補充されなければ、カタボリックが進行するばかりで筋肉が育たず、せっかくの筋トレもも無駄骨になってしまいます。

そうならないためにも、運動をする場合は必ずたんぱく質を補い、筋合成を助ける必要があるのです。

 

それでは、たんぱく質の摂取は、筋トレの前と後だと、どちらのタイミングで行うほうが、より筋肉にとって効果的なのでしょうか。

筋トレ前にプロテインを摂取した場合と、筋トレ後に摂取した場合、それぞれの筋肉への効果を比較した実験では、明らかな違いは見られませんでした。

一方で、アミノ酸の血中濃度は、食後30〜40分で上がり始めるとの報告もあります。

しかし、その日の都合や生活リズムによって、食事と運動の順番は前後させてOK。

筋肉への効果はほとんど変わりません。

大事なのは”運動とたんぱく質摂取はセットで行う”これを習慣づけることです

そのためには、たんぱく質の食材をストックしておくと便利。

手軽に摂取できるプロテインや筋肉の合成に有効なロイシンが豊富なヨーグルト、スーパーなどでも購入しやすいサラダチキンなどもおすすめです。

Access

拠点の所在地について分かりやすくご案内していますのでぜひご覧ください

概要

店舗名 TRANCE GYM
住所 新潟県燕市杣木2658
電話番号 0256-47-4182
営業時間 24時間年中無休


スタッフ対応時間 火曜〜土曜 10:30-13:30 / 15:30-22:30
祝日/日曜 10:30-13:30 / 15:30-20:00
※13:30-15:30はスタッフ対応外の時間帯です。

ノースタッフデー:月、その他(月曜日が祝日の場合、翌火曜日がノースタッフデーとなります。)
※その他不定休(GW、正月など)
※スタッフ対応時間のみご見学や体験が可能です。
最寄り 燕三条駅から車で10分

アクセス

ボディビルコンテストでの上位入賞経験もあるトレーナーが在籍していますので、シェイプアップからバルクアップまで幅広くサポートできます。これからワークアウトを始めるなら、まずは燕市に構えている拠点まで足を運んでみませんか。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事